4件中 1 - 4 件を表示
「発芽米」「発芽米 白米仕立て」に使用しているお米の産地はどこですか? ※解説動画付き
国内産の玄米を使用しております。 詳しい産地などの情報は「発芽米あんしん自己紹介」でお伝えしています。商品パッケージに記載されているロット番号入力して検索ください。 検索の仕方については動画でもご確認いただけます。 詳細表示
発芽米の茶色のお米に混ざって、緑色のお米が含まれていることがあります。これは食べても問題ないでしょうか?
「発芽米」に若干含まれている緑色のお米は、葉緑素が残ったままお米が成熟したもので「活青米(いきあおまい)」と呼ばれています。 「活青米(いきあおまい)」は、未熟米とは異なり透明度が高く、白米に使用する玄米では整粒として扱われています。 「活青米... 詳細表示
「発芽米」のパッケージ裏面、下部にお米の収穫年が記載されています。 ファンケルでは、産地や栽培情報といったトレーサビリティもお伝えしております。 詳しくはこちらからご覧ください。 ※「発芽米」「発芽米 白米仕立て」「発芽米スティックタ... 詳細表示
お米の切り替え時期は未定です。 前年度産のお米の在庫が終了次第、令和6年度産に切り替わります。 詳細表示
4件中 1 - 4 件を表示