よくあるご質問
文字サイズ変更
S
M
L
よくあるご質問
>
健康食品について
>
その他
>
サプリメントの商品名に書かれている「乳化吸収型」とは何ですか?
戻る
No : 1623
公開日時 : 2017/12/14 13:22
更新日時 : 2021/05/17 11:47
印刷
サプリメントの商品名に書かれている「乳化吸収型」とは何ですか?
カテゴリ :
よくあるご質問
>
健康食品について
>
その他
回答
「乳化吸収型」とは、脂溶性成分が乳化されやすくなるように作られた商品であることを意味する言葉で、「
体内効率
」を高めるためのファンケルの工夫の証です。
脂溶性の成分は通常小腸で胆汁酸により乳化されてから吸収されます。そのため、ファンケルではあらかじめ大豆レシチンを増量することで脂溶性成分を乳化されやすくし、より吸収性を高めています。
関連するQ&A
「ポア クレンジング パック」は毎日使った方がいいですか?
「モイストバリアW」と「アレルサポート」のそれぞれの特...
「さらさら納豆キナーゼ」のナットウキナーゼは納豆からで...
「ノコギリヤシ」と「効年」の違いは何ですか?
「効年」・「マカ」のそれぞれ特長を教えてください。
疑問は解決しましたか?
疑問が解決した
解決しなかった
ご意見・ご感想をお寄せください
お問合せや個別のご依頼はこちらのフォームで対応していません。お手数ですがよくあるご質問TOPページ下部の「お問合せ・ご相談窓口」よりお問合せください
この画面の先頭へ