よくあるご質問
文字サイズ変更
S
M
L
よくあるご質問
>
発芽米について
>
発芽米(全般)
>
「発芽米」と雑穀とはどのように違うのですか?
戻る
No : 367
公開日時 : 2017/05/25 17:16
印刷
「発芽米」と雑穀とはどのように違うのですか?
カテゴリ :
よくあるご質問
>
発芽米について
>
発芽米(全般)
回答
最近、様々な雑穀類が増えてきています。たくさん種類がありますので、どのように違うのかは一概にはいえませんが、栄養価は商品によって様々です。 「発芽米」は、1種類だけで現代人に不足しているといわれるビタミン・ミネラル、食物繊維やその他の栄養素をバランスよく摂ることができます。健康のために摂るものですので、ご購入前に表示されている栄養価を確認されても良いかと思います。 ファンケルの「発芽米シリーズ」について詳しくは
こちら
。 「発芽米・白米・雑穀の栄養価比較」について詳しくは
こちら
。
関連するQ&A
「発芽米」と玄米はどう違うのですか?
「発芽米」に興味はありますが、ご飯を炊く習慣があまりあ...
炊いた発芽米のおいしい保管方法は?
発芽米はとがずに炊けるのですか?
発芽米はいつから新米に切り替わりますか?
疑問は解決しましたか?
疑問が解決した
解決しなかった
ご意見・ご感想をお寄せください
お問合せや個別のご依頼はこちらのフォームで対応していません。お手数ですがよくあるご質問TOPページ下部の「お問合せ・ご相談窓口」よりお問合せください
この画面の先頭へ