よくあるご質問
文字サイズ変更
S
M
L
よくあるご質問
>
健康食品について
>
ミネラル
>
ミネラルってどんな栄養素?
戻る
No : 56
公開日時 : 2017/05/26 14:42
印刷
ミネラルってどんな栄養素?
カテゴリ :
よくあるご質問
>
健康食品について
>
ミネラル
回答
ミネラルはビタミンと同様に、身体を正常に働かせるために欠かせない栄養素です。体内で必要な量はわずかですが、加工食品やファーストフードを食べる機会の多い現代人には不足しがちといわれています。 ミネラルには、骨の形成に必要なカルシウムや、血液中の赤血球をつくるのに役立つ鉄、その他にもマグネシウム、亜鉛などたくさんの種類があります。それぞれのミネラルの働きを十分に理解した上で、食事で不足しがちなミネラルを積極的に補いましょう。
関連するQ&A
「カロリミット」はダイエットによいのですか?
実感するのにどれくらいかかるの?
「マルチビタミン」や「マルチミネラル」、「マルチビタミ...
ビタミンって何?
「基本栄養パック」と「マルチビタミン&ミネラル」の選び...
疑問は解決しましたか?
疑問が解決した
解決しなかった
ご意見・ご感想をお寄せください
お問合せや個別のご依頼はこちらのフォームで対応していません。お手数ですがよくあるご質問TOPページ下部の「お問合せ・ご相談窓口」よりお問合せください
この画面の先頭へ