『スキンクリア クレンズ オイル』のそれぞれのタイプの違いは何ですか?
香りの違いのみです。 ●アロマタイプ <リフレシングシトラスの香り>レモングラスやベルガモットなど天然精油をブレンドした柑橘系アロマ <ローズリュクスの香り>ダマスクローズをメインに、みずみずしい華やかな香りのローズ系アロマ <ピースフ... 詳細表示
『スキンクリア クレンズ オイル』は洗顔不要とありますが、ダブル洗顔してもよいでしょうか?
1本でメイクとお肌の汚れを同時に落とすことがができますので、ダブル洗顔は不要です。さっぱりとした感触がお好みの場合には、クレンジングのあとに洗顔料をご使用ください。乾燥が気になる場合は、お控えください。 詳細表示
『スキンクリア クレンズ オイル』は、メイクをしていない時に使ってもいいですか?
『スキンクリア クレンズ オイル』は、くすみや毛穴が気になる時に、クレンジング美容として朝・晩使用しても問題ありません。お好みでご使用いただけます。 ※くすみとは、古い角質汚れのこと 詳細表示
いずれも肌へのやさしさ(うるおいを守る)に重点を置いています。 しっとりとした洗い上がりがお好みの場合は『スキンクリア クレンズクリーム』をおすすめいたします。 詳細表示
オイルクレンジングは肌に良くないと聞きましたが、本当でしょうか。
メイクは油性のものが多いため、オイルクレンジングはメイクと最もよくなじみます。『スキンクリア クレンズ オイル』に使用しているオイルは、天然植物由来で高いスキンケア効果があり、美容オイルとしても使用されています。また、微粒子乳化製法により、肌に... 詳細表示
「フリーズ角質」とは、肌表面の角層に含まれる「骨格タンパク質」が、加齢や摩擦により過剰に増え固くなったもので、エイジングくすみ(※)の原因の1つです。 肌のゴワつき、ザラつき、くすみ(※)の原因だけでなく、スキンケアが浸透しづらくなったり... 詳細表示
『スキンクリア クレンズ オイル』のそれぞれのタイプは、クレンジング力に違いはありますか?
どのタイプもクレンジング力は同じです。お好みの香りでお選びください。 ●アロマタイプ <リフレシングシトラスの香り> <ローズリュクスの香り> <ピースフルオレンジの香り> ●無香タイプ <無香料> 詳細表示
『スキンクリア クレンズ オイル』と『スキンクリア クレンズ クリーム』は、まつエクにも使えますか?
『スキンクリア クレンズ オイル』と『スキンクリア クレンズ クリーム』は、一般的なグルー(シアノアクリレート系)を使用したまつ毛エクステンションをご使用の場合は、お使いいただけます。 強くこすると、まつ毛自体が抜けやすくなりますので、エクス... 詳細表示
『スキンクリア クレンズ オイル<エコパック>』のセット方法を教えてください。※解説動画付き
『スキンクリア クレンズ オイル<エコパック>』の正しいセット方法について動画で解説しています。ぜひご参考になさってください。 【セット上の注意点】 専用ホルダーの黒の円盤部分がエコパックのネジに水平に閉まっていることをご確認ください。... 詳細表示
『スキンクリア クレンズ オイル』は、レギュラーボトルもエコパックも、お風呂場に置いて大丈夫ですか?
『スキンクリア クレンズ オイル』は、どちらもお風呂場に置いていただけます。 詳細表示
22件中 1 - 10 件を表示